製品作りには素材の特徴を
よく理解した上で、
その製品の用途に合わせた
素材の選択が必要になります。
下記に「ステンレス・アルミニウム」
それぞれの特徴を上げておりますので
用途に合わせた素材の選択をしてください。
また素材に関するご相談にも
応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ステンレス
錆びにくく、
耐火性にも強い
ステンレス素材。
「stainless-ステンレス」とは「錆びない」という意味で、鉄の弱点である「錆び」に強いという事が最大の特徴です。 その上で耐食性・耐久性・意匠性・耐火性・加工性にも優れており、中でも「300系オーステナイト系」のステンレスは、 伸びや引張強さなどの機械的性質の優れた理想的な素材で弊社でも幅広く取り扱っております。
特徴 |
錆びに強い・意匠性・耐火性・低温特性・ 耐食性・耐久性・加工性に優れている。 |
---|---|
種類 | 300系 オーステナイト系 SUS304(非磁性) 等 |
厚み(mm) |
0.3/0.4/0.5/0.6/0.7/0.8/1.0/1.2/ 1.5/2.0/2.5/3.0/4.0/5.0/6.0 等 |
主な用途 | 建材・自動車部品・科学プラント・構造用材・家電・厨房機器・調理用品・浴槽 等 |
アルミニウム
軽くて、
加工性に優れた
アルミニウム素材。
アルミニウムは私たちの日常生活の身近な製品によく使われており、最大の特徴である 「軽さ」から自動車や鉄道車両、船舶から航空機にいたるまで「強度と軽量化」が必要な輸送分野で多く使われております。弊社の取り扱う「1000系 純アルミニウム」は加工性・耐食性・溶接性および電気や熱の伝導性にも優れており、 家庭用品や電気器具などにも多く使用されております。
特徴 |
軽い・低温に強い・電気や熱の伝導性・ 耐食性・加工性・溶接性に優れている。 |
---|---|
種類 | 1000系 純アルミニウム 1100(非磁性) 等 |
厚み(mm) |
0.5/0.8/1.0/1.2/1.5/1.6/2.0/2.5/3.0/ 3.2/4.0/5.0/6.0/8.0/10.0/12.0/15.0/20.0 等 |
主な用途送 |
電線・家電・厨房機器・調理用品・ 事務用機器・放熱材 等 |